エッセイ
引っ越し見聞録②
201908/10
8月9日の晩、MステでRADWIMPSの新曲を聴いているとき、引っ越しもようやく落ち着いたかなと実感した。 この数週間、機械のごとく荷受けと荷解きを繰り返してきた。指紋が消えかかっている。 『天気の子』では、“大人になれ…
引っ越し見聞録①
201908/05
上京からずっと住んでいた麹町を去るとき、おなじ町にビルをもつ大手予備校のそばを通った。 多くの受験生たちが、参考書やノートを開いている姿がみえる。 ぼくもじぶんの高校時代を回想するかと思いきや、頭をかすめたのは進学後から…
『天気の子』考察記事の紹介
201907/20
『新海誠から考える令和の想像力』を連載している映画サイトCinemarcheで、7月19日公開された『天気の子』の考察記事をかきました。 題名にネタバレがあるので、副題と目次だけを紹介いたします。 【1本目】正義の行使と…
『天気の子』公開によせて
201907/12
新海誠監督の最新作『天気の子』がいよいよ7月19日に公開されます。 4月からCinemarcheで書きはじめた“新海誠論”も、公開前の段階では、ここで一区切りをつけました。 ▼第7回映画『天気の子』の鳥居から祈りの意味を…
エレカシにみる30代の心──新海誠論の補足として──
201907/02
Cinemarcheで“新海誠論”を書いているのだが、新海監督のオリジナリティやその作品の可能性を考えるうえでいま、「愛」という領域に踏み入れてしまっている。 “しまっている”とわざわざ困ったふうにいうのは、それが言葉で…