エッセイ

哲学者はBARにいる1

201807/07

  なにかと忙しい7月。土曜の仕事おわりに飲んでいると、田辺秋守先生が「彼らはどんな関係だと思う?」とふいに尋ねてくる。10名弱の集団が酒場にぞろぞろと入ってきて、マスターふくめてにぎやかに会話を楽しんでいたの…

映画『マルクス・エンゲルス』に寄せて2

201806/28

  ■ 映画『マルクス・エンゲルス』に寄せて1   前回、『マルクス・エンゲルス』の鑑賞メモの代わりに、自分にとってのマルクスとの出会いを一部だけ記した。だが書くならば、どうしても触れなくてはならない…

映画『マルクス・エンゲルス』に寄せて1

201806/17

  『マルクス・エンゲルス』を岩波ホールで鑑賞。ふたりの出会いから「共産党宣言」の誕生までを描く。   1848年のフランス2月革命から、2回の世界大戦をはさみ、僕たちはまったく同じ主題で「抑圧」の変…

『映画道シカミミ見聞録』の連載開始

201806/12

  映画感想レビュー&考察サイトのCinemarche(シネマルシェ)様で、映画コラム、『映画道シカミミ見聞録』を連載することになりました。 「映画エッセイ」という日ごろ考えてきた枠組みで書かせていただき、とてもうれしい…

北海道中記「小樽にて」

201805/26

  先日の大学イベントで、批評家の大澤信亮先生が、文章表現の道を志す高校生へこう問いかけた。「なぜ本を書くとおもう? 辛いことや悲しいことがあって、それを吐きだしたいから? 自分の経験にもとづいて?」そうじゃな…