第48回 Surface GOを買ってみた
201812/23
Category : Notes ・ 別冊スクラップブック
Surface Goを購入。すでにもっているSurface Proよりひと回り小さい。
重さも約520gとProの半分で、持ち運びに便利なのは言うまでもない。
仕事柄、ラップトップPCを携帯するのが不可欠であり、大きさの違いが長期的にみれば負担を少なからず左右することがわかってきた。
その負担減のために新調したが、文章を書くことのほうで、来年もやりつづける決意もすこし込めている。
いつでも、どこでも、書けるように。
映画サイトシネマルシェでの連載は当初、毎週入稿などできないと思っていたものの、ふりかえれば4000~5000字のコラムを月4本掲載していた。
わが師匠より「瞬発力より持続力」と教わってきたが、やってみてはじめて、その意味がつかめてきた気がする。
要は習慣化することだ。習慣は“才能”に勝る、と個人的には思う。
努力すること、あきらめないこと、言い訳をしないこと。凡才にはこれしかない。
小さくて、肌身離さず抱えられるPCは、その“習慣”をより確かなものにしてくれると信じ、来年もがんばりたいと思います。
▼2018年のコラム一覧
http://ur0.biz/OJd1
- 【第1回】蒼井優の日本アカデミー賞2018主演女優スピーチを考える
- 【第2回】映画『志乃ちゃんは自分の名前が言えない』原作者・押見修造さんからのメッセージ
- 【第3回】『クレヨンしんちゃん』の監督原恵一の語りから作家性を考える
- 【第4回】『羊と鋼の森』『orangeオレンジ』橋本光二郎監督が示す「才能」の見つけ方
- 【第5回】森達也映画『A』『A2』オウム真理教事件から見えた『万引き家族』の類似性
- 【第6回】【細野辰興監督の映画愛】師匠今村昌平との真相と正体『貌斬り』『著作者人格権』
- 【第7回】大林宣彦代表作『異人たちとの夏』臨床心理学の視点から現代を生き抜くヒントを読む
- 【第8回】高校球児にこそ観てほしい野球映画。そこで知る再起の姿勢とは
- 【第9回】坂本龍一×デヴィッド・ボウイ×ビートたけし映画『戦場のメリークリスマス』考察。3者の越境で自由と平和を示す
- 【第10回】【カメラを止めるな!】なぜ面白いのかを考察。感染源としての『竜二Forever』と『貌斬り KAOKIRI』
- 【第11回】ブルーハーツ名曲「青空」でつながる命。映画『カラフル』『志乃ちゃんは自分の名前が言えない』考察
- 【第12回】【ペンギン・ハイウェイ解説】賛否感想の謎を追え!お姉さんの“信仰”からぼくの成長をたどる
- 【第13回】SUNNY強い気持ち・強い愛』感想と考察。女子高生の時代背景を読む
- 【第14回】劇場版「フリクリ」感想と考察。セカイ系をふりかえる
- 【第15回】映画『響HIBIKI』感想と考察。平手の演じた鮎喰響はAI作家である
- 【第16回】映画『飢えたライオン』感想と考察。ポスト・トゥルース時代の推理と倫理
- 【第17回】森田博之監督の映画『ラストラブレター』感想と考察。がらくたと恋と救済と
- 【第18回】天願大介監督が説く映画づくりの魅力と大学教育の未来。台北市での講演より
- 【第19回】映画『ウスケボーイズ』感想と評価。ワインづくりの思想をより深く理解するために
- 【第20回】映画『若おかみは小学生!』感想と評価。評判ヒットの要因を探る
- 【第21回】映画『ごっこ』あらすじと感想。千原ジュニアの演技力で描いた疑似家族の原理
- 【第22回】映画『アジア三面鏡2018Journey』感想と考察。長谷川博己&松永大司監督作品「碧朱」を中心に
- 【第23回】日原進太郎監督の映画『僕のいない学校』感想と考察。「教育者・今村昌平」を参考に映画教育をみる
- 【第24回】映画『祖谷物語 おくのひと』あらすじと感想。解説はロケ撮影で四季を描く『楢山節考』との比較
- 【第25回】映画『リベリアの白い血』あらすじと感想レビュー。血の意味から平和への道筋を探る
- 【第26回】映画『私はワタシ over the rainbow』感想と解説。「私」が「ワタシ」になるための考察
- 【第27回】【来るネタバレ考察】岡田准一演じる野崎は最後に何と戦い生き残ったのか
- 【第28回】【ネタバレ解説】映画『こんな夜更けにバナナかよ』感想と内容の考察。原作から主題を深掘りする
- 【その他】
今田美桜主演『カランコエの花』感想と評価。LGBT青春映画の最高傑作
映画『このまちで暮らせば』感想レビュー。考察【仕事と家族を超えた活動的次元】
コメントを残す